2014年08月02日

心のある接客、感心します

今、久方ぶりのキャンプ計画をしています。

年中なんですが特に夏になると、
そぞろ神ならぬ野宿神?!に誘われてキャンプに行きたくなるのです。

でも以外に一緒に行ってくれる人を探すのが大変なんです。

「一人で行けばいいじゃん」と思うかもしれませんが、
さすがに女一人の野宿は危険かと思い、一人で決行したことは未だありません。
何度も喉元まで湧き上がってきてはいましたが。

それに私の所有しているテントは4~5人用のビッグサイズ、
一人で設営するには少々、難があります。

しかしとうとう、ついに今年は行けそうです。
日程も決定しました。
あとは天候次第ですがきっと大丈夫でしょう。晴れ

キャンプに行くに際して車をレンタルする必要がありました。
そこで県内のレンタカーショップに電話しましたが、どこもほぼ満車状態

あるにはあるんですが、キャンプ用具を載せるにはある程度大きさが必要なので
ステーションワゴンサイズ以上がベター。 
しかし、ないんです汗このクラスが...
すでに予約が入っていて。

〇〇レンタカーに電話したところ、お目当てのサイズの車はなく、
ワンサイズ小さい車はあったのですが断念。

その後、他のレンタカー店に確認をしましたが、
サイズ云々ではなく、どこも満車でレンタルできる状況ではありませんでした。

そこで、やむなく〇〇レンタカーへ再度電話をしました。
電話口に出た店員さんのヤル気のなさ、少々面喰ってしまいました。
声の感じから察すると50代でしょうか、面倒臭がってる感じ満載で
不快に感じましたが、他にレンタルできるアテもなかったので
「とにかく早く予約を済ませて切っちゃおう!」と私。

電話を切ってから、疑問点が湧き上がったので
そのことを確認したくて再度電話を。
同じ人が出たら嫌だなと思っていましたが、
今度対応してくれたのは若い方でした。
宮里さんとおっしゃっていました。

この方がとても親切丁寧なんです。

同じ会社に働いて、こうも違うのかと...感心?!していると
「お客さまはウェブサイトをご覧になってのお電話でしょうか?」と尋ねられたので
「はい、そうです」と答えると
「それでしたら、WEB料金になりますので〇△〇円になります。」

確かに、よく見るとお問合せの際は「ウェブを見て電話してます」とお伝えください。とあります。少しでも安い方が嬉しいですよねおすまし

前回の対応が酷かったからか、
宮里さんの丁寧な対応がとても嬉しく感じられました。
「ご丁寧に対応いただきありがとうございました。」と
気持ちよく電話を切ることができました。


<お知らせ>
9月20日・21日(土・日):瞑想ワークショップin 沖縄
※秋分の日の前の瞑想ワークショップになります。
秋分/春分の日は単に物理的に日中と夜中の長さが同じになるだけでなく、
スピリチュアルな重要性も持っています。崇高なスピリチュアルな世界にアクセスしやすくなる時といわれています。そんな貴重な日の前に行われる瞑想ワークショップです。多くの方の参加をお待ちしております。
併せて9月19日(金)ガラクタ整理講演会in沖縄
9月13日・14日(土・日)瞑想ワークショップin東京
も参加者募集しています。お待ちしていま~す。

今年も213日経過






















Posted by 富元 祥子 at 11:42│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。