2014年10月15日
悲しみ→怒り→フォース(力)

今日は私の、あるパターンについて気づきがあったので、
そのことについて書きます。
それは*クワイヤーでのこと
(*クワイヤーについては後日お話したいと思います。)
私は自分のとある感情についてシェアをしました。
それは私が恋愛で上手くいかなくなったときによく起こる感情です。
まず始めに出てくるのはとにかく悲しい

その悲しい気持ちをひたすら感じていきます。それを最初に感じたときまで遡っていったりと、そうすると少しずつ気持ちが変化していきます。悲しい思いと同時に「もうこんな思いをするのは嫌だぁーっ」と自分が閉じていくのがわかります。

今度は「嫌だっー」と閉じていく自分にフォーカスしていきます。
すると「誰かに対しての感情というよりも、何でこうなるんだろう?
自分の何がいけないんんだろう?っていう気持ち...」


「自分の何がいけないんだろう?」という自分を責める方ではなく
「嫌だーっ!なんでこうなるんだろう?」という感情にフォーカスしていくと










涙が頬をつたうのを感じながらお腹の怒りがどんどん広がっていいきます。
怒りを感じることに恐れを感じたり、罪悪感を感じたりしないで、とにかく”怒り”を感じていきます。”怒る”ことに「自分の身を明け渡す」というと、なんとなく伝わるでしょうか?
すると”怒り”の背後に、”怒り”の深ぁいところにForce(フォース=力)を感じました。怒りも感じるのですが、だんだんと、そのフォース(力)が広がっていきます。
猛々しいフォースです。冒頭のゴジラの雄叫びのように力強いフォース。
うおおおおおーっ
しだいに穏やかさが訪れ、
その穏やかさとまだあるフォースの余韻をしばらく感じてました。
続きはまた明日...
瞑想教室

今年も288日経過
Posted by 富元 祥子 at 23:57│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。