2014年10月16日

怒りの奥底に眠るチカラ

昨日の続き...

怒りの奥底に感じたフォース(力)は原動力のようなものです。
腹の底から懇々と湧き上がる感じです。
お腹の底からおおおおおーっと叫びたくなるような衝動に駆られましたが、(住宅街でそれをすると大騒ぎになるので) 
声に出さずともそのエネルギーを充分に感じることができました。

今回の出来事は、実は今年の3月オーストラリアでのISIS(アイシス)の続編でもあったのです。詳しくは『深い悲しみの果てにあったもの...』をご覧ください。

その時には”怒り”までしか感じることはなかったのですが、
今回はその怒りの底に横たわるフォース(力)を感じたのです。

私にはあるパターンがあるということに気づきました。
それは恋愛でもなんでも、本当は怒りを感じているのに、
「私が悪いのではないか」とか「私がダメだから...」と自分を小さくしてしまうことで、怒っていることに気づけなくなっている場合があるということ。

怒りを怒りとして感じることができずにいると
怒りの底にあるフォース(力)とも繋がることができません。
フォースは原動力です。

たいてい私たちは怒りをネガティブな感情とだけ考えがちです。
皆さんは何かしらに怒った経験はあると思います。
怒るってフォース(力)だと思いませんか?

怒ることでフォース(力)と繋がれるんです。

だからといって「怒りっぽい人になりましょう」ということではありません。
怒りを感じたら、それを無理に我慢することなく
お腹の中のフォースを感じながら怒ることは、大切なことだと私は思います。

皆さんもぜひ、何かにイラッムカッときたりムカッ怒りときたら、
ただ怒るのではなく、自分のお腹にあるフォース(力)にも意識を向けてみましょう。

それをすることで、自分本来のフォース(力)がわかってきます。
これは、実際に経験してみないとピンとこないと思います。

繰り返しになりますが、何かにイラッムカッときたりムカッ怒りときたら、
ただ怒るのではなく、ぜひ自分のお腹にあるフォース(力)にも意識を
向けてみましょう。

瞑想教室ヒミツ参加者お待ちしております。

今年も289日経過









Posted by 富元 祥子 at 23:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。