2015年02月18日

今年初!の伊集(いじゅ)の花(*'▽')

今年初!の伊集(いじゅ)の花(*▽)


今週の日~月と沖縄県北部にある与那覇岳のふもとにと佇む山小屋に出かけてきました。

その山小屋の存在はずいぶん前から知っていたのですが、
その場所を知っている人が身近にいなく、
ずっと近寄ることができずにいました。

最近からよく話すようになった職場の同僚が知っているということで
さっそく、連れていってもらうことになりました。

その山小屋は琉球大学のワンダーフォーゲル部が40数年前に建てたそうです。
沖縄のアウトドア好きの間ではちょっと知られた存在でもあります。

お昼12時少し前に与那覇岳入口の駐車場を出発し、
約2時間かけて到着した山小屋は私のイメージした通り。
今年初!の伊集(いじゅ)の花(*▽)
外観はそれなりにボロイ(^^ゞですが、中はナカナカのものです(笑)
今年初!の伊集(いじゅ)の花(*▽)
床もしっかりしてましたし、隙間風は多少あるものの雨漏りすることもなく安心して
一夜を過ごすことができました。
写真にもあるように、囲炉裏も備え付けられていて、ちょっとした煮炊きをするには
重宝しました。

小屋のすぐそばには、小川も流れていて顔や手を洗ったり、洗い物ができます。
お手軽にアウトドアライフを満喫できるので、これを機に何度も行っちゃいそうです。
実際、今回都合が悪くて同行することができなかった友人のために
次回の日程を調整中です。

車での帰り道、思いがけずに伊集の花に遭遇した時は大喜びしました。
通常なら沖縄が梅雨入りする5月~6月に咲くのですが、
こんなにも早くに伊集の花が見られるなんて。
これも温暖化のせいでしょうか?

瞑想ワークショップin 大阪








Posted by 富元 祥子 at 23:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。