2014年05月01日

はじまりはこの1冊から...

はじまりはこの1冊から...

私が瞑想をはじめたいきさつについては、
このブログの最初の記事「瞑想との出会い」でも紹介したとおりです。

はじまりはこの1冊から...8割捨てればうまくいくという本の付章に瞑想学校クレアヴィジョンスクールのことが書かれていたのですが、この本の著者が竹内清文さんです。私がクレアヴィジョンのコースに参加するきっかけとなった人物でもあります。


そして、約1年間オーストラリアでのキッチンビルディングの
ボランテスタッフとして苦楽を共に過ごした仲間でもあります。
最近では、3月に行われたクレアヴィジョンスクール初の試みであった
日本語でのISIS 101 for JapaneseのMC(メインインストラクター)を
見事に務めました。

彼の何事にも前向きに取り組む姿勢、常に自分自身の殻を破って
変身(変容)していこうとする意欲にいつもハッ‼とさせられます。

ご存じの通り‟自分の殻を破る”って、自分が今まで従っていたルールや
取り巻く環境、心地よいと感じているものを脱ぎ捨てることもあるわけですから、
辛いことも多々あります。
時には、これまで信じていたものを捨てる勇気もいるでしょう。
はたまた、本当にこれでいいのかと自問自答することもあるでしょう。
けして、楽なことではありません。

しかし、彼は‟自分の殻”を破るために努力を惜しみません。
多くの失敗や心が折れるようなことがあっても、やがてムクッと立ち上がって
歩きだします。

そんな竹内さんが新たなプロジェクトを発信中です。
ぜひ、詳細についてはコチラ下をご覧ください。
はじまりはこの1冊から...

瞑想教室 ただいま参加者募集中!!

今年も121日経過



Posted by 富元 祥子 at 10:41│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。