2014年04月17日
エセリックのある食事

皆さんは、普段どんなものを食していますか?
外食が多いですか? それともお惣菜? それとも自炊することが多いですか?
今日はそんな「食」について最近感じたことを書きます。
最近、私はほとんど外食をするということがありません。
実家住まいなので、食事は家族で食べることが多いです。
そして、食卓にのぼるのは野菜中心の食事。
父が趣味で畑をしているのと、鶏を飼っているのでパパイヤ、
ジャガイモ、玉ねぎや卵に関しては自給自足です。
家の食事はいつも美味しいと思って食べています。
最近、派遣のアルバイトを始めたのですが、その派遣先というのが米軍基地の中。
そこで行われる催しもののフードスタッフやケータリングスタッフとして働いています。
その際に提供される食べ物なんですが、なんともまぁ~味気がない...
というよりも「


先日、フェスティバルのフードスタッフをしたことをブログに書きましたが、
そこで販売されていたのはピッツアにチーズバーガー、ホットドッグ、アメリカンドッグにポテトフライ、ポテトフライのトッピングとして用意されていた、チリビーンズやチェダーチーズ、そのどれもが冷凍食品でした。(バーガー類のバンズは違いましたが)
休憩時間にそこで売られていたチーズバーガーとフライドポテトを食べましたが、正直美味しいとは思えませんでした。お土産にいただいたピッツアも濃い味付けで、スナック菓子を食べてるような感じがしました。
そして今日、ケータリングスタッフとして行った先で用意されていたのは、豚肉を細かく裂いたものとポークビーンズとバンズ。それを兵隊サン達に給仕する仕事でした。その料理も休憩時間にいただいたのですが、まったく「エセリック」を感じられませんでした。
帰宅して、冷蔵庫にお刺身が少しあったので食べてみると
さっき食べた食事では感じられなかった「エセリック」、
活き活きとしたものを感じました。
私たちが物を食べる時、たとえば野菜やお魚ですが、その栄養素だけでなく
「エセリック」も一緒に取り込んでいるのです。
新鮮な食べ物にはそれだけ多くの「エセリック」が含まれています。
エセリック(=気)とは、いわば生命エネルギーです。
生命エネルギーのない食べ物からは生命エネルギーを得ることはできません。
皆さんも、食事をする際は是非、その食べ物の「


食べてみましょう。食べることがもっと愉しくなることと思います。
瞑想教室 ただいま参加者募集中!!
今年も106日経過
Posted by 富元 祥子 at 23:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。