2013年12月22日

最後まで続けた喜び

最後まで続けた喜び
最後まで続けた喜び最後まで続けた喜び
昨日の土曜日で、今年の瞑想教室をすべて終了いたしました。

写真は、参加された方の出欠カードです。(ホンの一部ですが…)

休むことなく全10回に出席された方、
どうしても都合がつかず、数回欠席された方もありましたが、
2ヶ月半、けして短い期間ではないにもかかわらず、
毎週、参加していただきありがとうございました。

はじめたばかりの頃は、このカードがシールで埋め尽くされるの日がくるのか
不安もあったでしょうが、最終日をどのように感じていたのでしょう。

嬉しかったのは、「仕事帰りや休日の朝に通うのは大変だったけれど
毎週、瞑想教室が楽しみでした」という感想をいただいたこと。

そして何よりも瞑想をはじめる前のみなさんと今を比べると
表情がまったく違うことに驚きました。

最初の頃は、どこかうつむき加減で自分に対して不満を抱えているような
感じがあったのですが、最終日にはそれがまったく感じられず、
皆さん明るく清々しいお顔をしていました。

こう、顔を上げ、前を見据えて歩いて行く。そんな印象を受けました。

参加者のお一人が
「瞑想をする前の私は、自分の足りない部分を考えてしまいがちだったけれど
瞑想をするようになって、自分の内側を感じるようになってからは、あまり
そういうことで悩むことがなくなった」とおっしゃていました。

私にも経験があります。
自分がいつも不完全に思えて、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃって
しょっちゅう、自分の外側に何かを求めていた時期がありました。
そしてあまり家に落ち着かず、しょっちゅう出歩いてばかりいました。

今はまったく逆です。
ほとんど出歩くことがなくなり、家にいることが多くなりました。
もちろん、理想とする自分に近づくためにいろいろと努力はしていますが、
以前のように、自分の“空白を埋めるため”ではなく、
すでにあるものに“積み上げていく”感覚といったほうが近いと思います。

朝のたった5分間の瞑想が、皆さんの内側にすでにある何かを
こんなにも引き出す力があるんだなと改めて感じた瞬間でもありました。

2ヶ月半、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ(笑)参加いただいた皆さん、
ありがとうございました。

これからも、ぜひ瞑想を続けて自分を思いっきり感じてください。

それから、瞑想に興味をお持ちの皆さん、
ぜひ一緒に瞑想をして、自分の変化を感じてみませんか。

来年1月に始まる瞑想教室も、随時募集しています

ウィークリーで通うことができない方は、
2日間だけの瞑想ワークショップに参加されてみてはいかがでしょうか。
2月1日・2日瞑想ワークショップin沖縄あります

















Posted by 富元 祥子 at 15:10│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。