2013年12月11日
Emotion (エモーション) VS Feelings (フィーリング)

今日はEmotion (エモーション) と Feelings (フィーリング)の違いについて
お話しします。
Emotion (エモーション)を調べてみると
1.〔生理的な変化として現れる強い〕感情
2.〔感情によって引き起こされる〕興奮
3.〔知性と対照される感情的な〕感性
4.《emotions》喜怒哀楽
一方Feelings (フィーリング)はというと
1.感触、感覚、風合
2.感情、気持ち◆外界の刺激などによって引き起こされる具体的な感情と、
理性に対する働きとしての感情の二つに区分される。後者の意味では通例feelings。
3.優しさ、思いやり、愛情
4.意識、感じ、印象
5.考え、意見
6.感(受)性
7.《feelings》〔傷つきやすい〕感受性、感情
8.〔演技などで表す〕強い感情、熱情
とあります。
☆出典:英辞郎on the WEBより
ここからは今週土曜日におこなわれる『ISIS勉強会』でもお話ししますが
ちょっとだけ...
英語で言う“love(愛)”という言葉は、
全く違う意味合いで使われることがあります。
例えば、猫にご飯をあげようとすると、すり寄って来て猫なりに愛情表現をしますね。
それを見て「この猫ったら私のこと大好きなのねThe cat loves me」と思います。
同じ“love”ですが、キリストや悟りを開いた聖者の行いにたしても使うことがあります。(ガンジーやマザーテレサというとイメージしやすいでしょうか)
彼らの中には信じられないほど“love”に溢れた人がをいて、そばに寄るだけで
まるで優しさの海に浸るような感じがして、自分の中の悲しみやフラストレーション、
暴力的な部分が和らいでいくのを感じるでしょう。
猫とキリストの“love”はぜんぜん違うものです。
ご飯をあげるかわりに、猫を蹴り飛ばしたとしましょう。
途端に猫はあなたを愛さなくなるでしょう。
さぁ今度は、キリストを蹴り飛ばし家から追い出したとしましょう...
猫と違って彼の愛はまったく変わることはありません。
キリストの愛は不変です。
相手の出方によってかわるものではありません。
これと同じようにEmotion (エモーション・感情)という言葉もいろんな場面で使われます。
・交通渋滞にハマってイライラしているとき ・恋人に対する情欲や嫉妬心
・死への恐怖 ・迫りくる試験への不安 ・お釈迦様の慈悲の心
・子どもに腹を立てたり ・綺麗な景色にうっとりする気持ち
・崇高なものに触れた時の内なる感情
全く違う部分で湧き上がっているにも関わらず、
これらすべてをEmotion (エモーション・感情)という言葉で表現します。
ここからは少しEmotion (エモーション・感情)とsamsukaras(サムスカラ)
について...
いろんな感情Emotion (エモーション・感情)を見定めていくためには、
その元をたどる必要があります。なぜなら、そうすることによって
全く異なる領域からそれぞれ湧き上がってくる感情、
それをどう扱うかっていけばよいかという手がかりになるからです。
サムスカラの特徴の一つに、
エモーション(感情)によって引き起こされるということが挙げられます。
例えば、ある場所で自動車事故をおこしたとします。
それからしばらく、その場所を通るたびに不安感を覚えるでしょう。
その事故のことを思い出しただけで不快な気分になるかもしれません。
次のような3つの要素に気づきましたか。
1・刺激(ここでは事故現場を通ること)
2.サムスカラ(事故によって受けた心の傷跡)
3・リアクション“感情”(不安感・不快)
刺激 → サムスカラ → 感情
これは条件付けされた感情で、
事故現場を通るたびに繰り返されてしまいます。
この感情はある意味、不健康な感情だといってよいでしょう。
もっと言えば、サムスカラがなければ湧き上がってこない感情なので、
私たちの魂から自然に湧き上がってきた感情ではないということです。
問題は、多くの人がこのサムスカラの存在に気付いていないということです。
刺激 → サムスカラ → 感情
何らかの理由で意識のずーっと奥にサムスカラが埋まってしまうと
刺激 → 感情
という図式に変わります。
(正確にはサムスカラに気づいていないということですが)
ある特定の刺激を受けると操り人形のように、それに対応する感情が現れる。
サムスカラはその刺激に対してある“感情”を起こさせるのですが、
多くの人はそれにまったく気づいていないのです。
本当の意味で、自由(解放)を探求するということは
真の感情と条件付けされた感情(エモーション)、
本当の自分とサムスカラからなるリアクションを見極めるということでもあります。
少し長くなってしまいましたので、続きは明日。
明日はFeelingsについてお話しします。
お知らせ
2月1日・2日瞑想ワークショップin沖縄あります
Posted by 富元 祥子 at 13:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。