2013年10月23日
新しい手帳を買って思うこと
10月も下旬となり、書店の店先には来年の手帳が並ぶようになりました。
少々、早すぎるかとは思いましたが来年用の手帳を購入しました。
皆さんは日頃手帳を持ち歩きますか?
今はスマホやタブレット端末もかなり普及しているので、
そういったものを使用されている方もいるのでしょうね。
スマホだけでも事足りるとは思うんですが、
手帳を持ち歩くだけでワクワクするので、
ずっと使用しています。
それほど強くはありませんが、私なりの手帳へのこだわりはあります。
1.綴じ手帳タイプ
(*バインダー式ではなく、あらかじめ製本された手帳)
2.月別インデックス付タイプ。
3.マンスリーが見開きであり、その次のページから
ウィークリーがはじまるタイプ
4.ウィークリーはバーティカル(1日の時間軸が上から
下に流れるような設定)になっているもの。
5.満月/新月がマンスリーの欄に記入されているもの。
値段も手ごろな高橋書店のシャルムシリーズを使用しています。
以前は、あの『ほぼ日手帳』を3~4年持ち歩いてたのですが、
日々そんなに書くこともなく、結構なお値段するので、
機能的にも経済的にも私にはもてあまし過ぎる感があり、
やめました。
今の手帳が私にはとてもしっくりきます。
ただ、今回は白いカバーの手帳が欲しかったのですが、
このシャルムシリーズの中には白がありませんでした。
来年まで、まだ2ヶ月あるので、
お手製の手帳カバーにチャレンジしようと考えています。
来年の手帳のページを開くだけでもワクワクしますが、
手作りの手帳カバーのことを考えると、
2014年はもっと素敵な1年になるようで嬉しくなります。
私はその日の終わりには、手帳を開き日付に斜線を引きます。
その時は、「今日も1日なんとか終わったー」という気持ちなんですが、
後で手帳を見返すと、「あ~1日の積み重ねが、1週間となり1ヶ月となり、
1年そして...と続いていくんだなぁ」しみじみさせられます。
今年も残りわずか、来年を実りある年にするためにも、
今日この日を大切に、一歩一歩進んでいきたいと思う私です。
実は決定はしていないんですが、ある予定を11月に書き込んでいます。
どういうことかというと、実現できるかまだ未定なんですね、
とにかく、予定として組んでおいてそれに向けて準備を始めています。
なんだか、出来そうな気がするから不思議ですよね。
新しい手帳を買って、
今年残された日々を充実したものにしようと決意しました。
Posted by 富元 祥子 at 12:30│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。