2013年10月03日
カラスのご神託??
毎週木曜日の朝はクワイア(choir) があります。
英和辞典によるとクワイア―(choir) とは“ 聖歌隊・歌う鳥の群れ”
などを表しますが、クレアヴィジョン・スクールではスクールで
知り合った者同士のスタデイーグループのことをそう呼びます。
通常クワイア―は3~6人程度で構成され、週に1度集まり、
ISISや他のプラクテイスを一緒に行います。
お互いが近距離に住んでいるメンバー同士では、直接会うことも可能ですが、多くの場合は、それぞれが離れて住んでいるためスカイプを利用してクワイアーの集まりを持ちます。
このクレアヴィジョン・スクールにはアメリカ及びオーストラリア全土をはじめ世界中から人がやってきます。イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、イタリア、スロヴェニア、シンガポール、スイス、スウェーデン、ブラジル、ロシア…とまぁ、
私が把握しているだけでもこういった感じです。
私のクワイア―メイトは全員がアメリカ人ですが、アメリカでも4つのタイムゾーンがあるため、私たちのクワイア―時間はEasternTime の水曜日:午後 8 時に設定されています。これは日本時間の木曜日午前 9 時になります。
今朝もクワイアーがあったのですが、ちょうどカシードラのチューニングを
終えた後にこの辺りでは聞き慣れない鳥の鳴き声がしました。
カラスです。
「えっ?!」と思って窓に目をやると、カーテンの隙間から覗く電信柱に
くちばしの太い黒々とした鳥がとまっているではありませんか。
たかがカラスごときでと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、この地域に35年以上住んでいますがこれまで近所でカラスをみかけたことは一度もありませんでした。それをクワイア―メイトに話すと「ネイテイブアメリカンの神話ではカラスは“死” そして変質を意味することから“生”も象徴する生き物らしいわよ」と教えてくれました。
日本でも熊野大神のお仕えとしての八咫烏(やたがらす)は日本サッカー協会のシンボルマークとしても知られていますよね。日本を統一した神武天皇を大和の橿原まで先導したという故事に習い、導きの神として篤い信仰があるそうです。
今朝、私の前に現れたカラスですが、いったいどこへ導いてくれるのでしょうか?
瞑想教室
参加者募集しています
英和辞典によるとクワイア―(choir) とは“ 聖歌隊・歌う鳥の群れ”
などを表しますが、クレアヴィジョン・スクールではスクールで
知り合った者同士のスタデイーグループのことをそう呼びます。
通常クワイア―は3~6人程度で構成され、週に1度集まり、
ISISや他のプラクテイスを一緒に行います。

このクレアヴィジョン・スクールにはアメリカ及びオーストラリア全土をはじめ世界中から人がやってきます。イギリス、アイルランド、ドイツ、フランス、イタリア、スロヴェニア、シンガポール、スイス、スウェーデン、ブラジル、ロシア…とまぁ、
私が把握しているだけでもこういった感じです。
私のクワイア―メイトは全員がアメリカ人ですが、アメリカでも4つのタイムゾーンがあるため、私たちのクワイア―時間はEasternTime の水曜日:午後 8 時に設定されています。これは日本時間の木曜日午前 9 時になります。
今朝もクワイアーがあったのですが、ちょうどカシードラのチューニングを
終えた後にこの辺りでは聞き慣れない鳥の鳴き声がしました。
カラスです。
「えっ?!」と思って窓に目をやると、カーテンの隙間から覗く電信柱に
くちばしの太い黒々とした鳥がとまっているではありませんか。
たかがカラスごときでと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、この地域に35年以上住んでいますがこれまで近所でカラスをみかけたことは一度もありませんでした。それをクワイア―メイトに話すと「ネイテイブアメリカンの神話ではカラスは“死” そして変質を意味することから“生”も象徴する生き物らしいわよ」と教えてくれました。
日本でも熊野大神のお仕えとしての八咫烏(やたがらす)は日本サッカー協会のシンボルマークとしても知られていますよね。日本を統一した神武天皇を大和の橿原まで先導したという故事に習い、導きの神として篤い信仰があるそうです。
今朝、私の前に現れたカラスですが、いったいどこへ導いてくれるのでしょうか?
瞑想教室

Posted by 富元 祥子 at 17:26