メルボル~ンなひと時
昨日友人に連れられて、とあるカフェを訪れました。
そこは首里の高台の住宅街にあって隠れ家的なスポット。
直撃こそまぬがれましたが、きのう沖縄地方は不安定な天気でした。
私たちが、そのカフェに入った途端、猛烈などしゃ降り、
あやうくずぶ濡れになるところでしたが、ラッキー
さてカフェ
『食堂黒猫』は先週オープンしたばかりの、
出来立てほやっほやっのカフェ。
ここの最大の特徴はメルボルンのカフェ飯と雰囲気を味わえること。
「メルボルンはシドニーに次ぐオーストラリア第二の都市です。ある情報によると...
「オーストラリアにおけるコーヒーの首都」と呼ばれるほど、おいしいコーヒーが飲める素敵なカフェがたくさんあります。まさに、カフェ文化の中心地!だそうです。
カフェ『食堂黒猫』のシェフさきさんによると、
お客さんを飽きさせないように、どのカフェも料理に趣向を凝らし、
そしてカフェ同志が情報を交換しながら、また互いに切磋琢磨し
素敵なカフェ文化を築いてきたそうです。
シェフのさきさん、柔らかい雰囲気の方ですが、どっこい
かなり筋金入りの根性の持ち主です。
メルボルンで1年間ワーキングホリデーを終えた後、
どうしてもオーストラリアに住みたいということで、
日本に帰ってお金を貯めて再びメルボルンへ
最初は皿洗いなどをしながら、カフェを渡り歩き料理を学んでいったそうです。
仕事場と家の往復で、最初の4年間は日の光をほとんど見ることなく過ぎていったそうです。メキメキと料理の腕をあげ、「今度ウチの店で働いてみないか」と誘いを受けるまでに。
でもどうして、そんな彼女が沖縄でカフェを開くことになったのか
それは、直接聞いてみるといいですよ。
さて、今回私がいただいた料理がブログ冒頭の写真。オッサレーでしょ!!
上にかかったスパイスがこれまたMAIU~ これで¥900なり。ボリューム満点
下は友人が頼んだカフェラテ、上のミルクがとにかくふわっふわっで美味しかったそう。ミルクにもとてもこだわって仕入れているそうです。でコーヒー担当は旦那さんのクリスさん。彼は大学で心理学の博士号もとったインテリ。さきさん同様、優しい人柄で日本語もペラペラなので楽しくお話することができました。
沖縄でメルボルンのカフェ飯をいただけるのは、おそらくこのお店だけ‼
興味のある方はぜひ、訪れてみたください。おススメです。
『食堂黒猫』
Black Cat Cafe
那覇市首里赤平町2丁目40-1 :3階
Tel 050 1070 6774
営業時間
9:00~17:00
定休日 月曜日
<お知らせ>
9月20日・21日(土・日):瞑想ワークショップin 沖縄
※秋分の日の前の瞑想ワークショップになります。
秋分/春分の日は単に物理的に日中と夜中の長さが同じになるだけでなく、
スピリチュアルな重要性も持っています。崇高なスピリチュアルな世界にアクセスしやすくなる時といわれています。そんな貴重な日の前に行われる瞑想ワークショップです。多くの方の参加をお待ちしております。
併せて
9月19日(金)ガラクタ整理講演会in沖縄
9月13日・14日(土・日)瞑想ワークショップin東京
も参加者募集しています。お待ちしていま~す。
今年も219日経過