第2期:日曜クラス終了しました

富元 祥子

2014年02月23日 22:48

本日、第2期の瞑想教室・日曜クラスが終了しました。

お正月明けに始まったこのクラスも早いもので2か月が経ち、
無事‼ 終えることができました。

ほっとする安堵の気持ちと、参加していただいた方と
会えなくなるのかと思うと寂しい気持ちになります。

これは第1期が終了した時も感じました。
皆さん、それぞれの思いで瞑想教室に参加されているのですが、
毎週、顔を合わせ自身の瞑想のプロセスや瞑想をはじめてから
変化し始めたことをシェアするうちに、一種の連帯感のようなものが
芽生え、瞑想教室自体がさらに深まりを増していきました。

瞑想教室に向かう時は常に What is the most I can do?
という気持ちで臨んでいたので、一つ一つのクラスに思い入れがあります。
そして、参加していただいた方に対しても同じ気持ちでいます。

クラスが終了して、顔を合わすことがなくなっても
「〇〇さん、元気にしてるかなぁ? 瞑想は続けているのかな?」
「瞑想教室で習ったことは役にたってるのかな??」と
思いを巡らせてしまうことは、しょっちゅうです。

今のところ2ヶ月という期間で瞑想教室を開催しています。
けして長い期間とは思いませんが、8週間にわたり毎週、
何かにengageするということは簡単なことではないはずです。

せっかくの日曜日、
瞑想教室を休みたいと思ったこともあったかと思います。
でも、8週間しっかりと瞑想に取り組んだ皆さんを誇りに思います。

そして、私自身なにか落ち込むようなことがあっても
瞑想教室を終えると「あ~、今日のクラスもよかったなぁ」と充実感が溢れだし
「よしっ‼ 頑張ろうー」という気持ちになるのでした。

参加者の皆さんと共に歩んでいる感じがします。
水曜日のクラスをもって、第2期の瞑想教室は終了となりますが
途中あきらめることもなく常に真摯な気持ちでクラスに参加いただき
ほんとにありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

いつも使わせていただいている部屋を出るとき、
しばし一人佇み、部屋を眺めていると
「この2ヶ月間お世話になりました。ありがとうございました。」
という気持ちがふわっと湧いてきました。

実は、この部屋を使い始めの頃は
あまりいい感じがせず、居心地の悪さを感じていたのですが
だんだんとそれもなくなり、今日は清々しさと感謝の気持ちで
部屋を後にすることができました。ちょぴり寂しくもありました。

第3期も予定しております。
近日中に案内いたしますので、楽しみにお待ちください。

今年も54日経過